抹茶の点て方の裏技??
皆さん、こんにちわ😊
冬…というか、寒い季節は…。
なぜか、饅頭や羊羮と一緒に暖かいお茶が飲みたくなってしまいます。
特に、美味しい美味しい和菓子が手に入った時は、気張ってお抹茶などを一丁前に点てて飲んでしまいます。
と、言ってもお手前とか…なんとかとか…。
なんですか?それ??……状態で。
ただ、ただ美味しく飲めればいい❤️
…と、思っているので。
裏技を使って、点ててしまっています。
なので?
今日は、私が普段家で「抹茶」を点てる時にやっている裏技??のようなもの…の、お話をさせてくださいませ。
《抹茶の点て方の裏技》
といっても。
「抹茶茶碗に茶漉しを置いて、抹茶を篩(ふるい)にかける」
だけなんですけどね(≡^∇^≡)
➰ーーーーーーー
《分量》
抹茶 2~3グラム(コーヒーのマドラー1杯)
お湯 80~100CC
①お抹茶を点てる直前に、”直接”抹茶茶碗に抹茶をふるい入れて。
②80~100CCのお湯を注ぐ。
③茶筅で点てる
➰ーーーーーーー
私が、抹茶を飲む上で嫌なのは。
抹茶の塊が残ってて最後に口に入ってくることなんですよね……。
なので、直前に茶漉しでこしてしまいます。
あと、抹茶を点てる時に、始めに軽~くぐるぐる🌀回します。
『とりあえず、抹茶の塊をなくす!』
に、全神経(は大袈裟ですが…)を使っています。
抹茶の粉の塊がなくなるだけで、だいぶクリーミー?な感じになると思うので。
以上が、家で抹茶を飲むときにやっている?裏技です。
抹茶茶碗とか書きましたが、ちょっと大きめなマグカップとかもいいですよね❤️
それに、今は100円均一などでラテ用のホイッパーとかもありますし。
……本当に、便利な世の中になったものです。。。
それでは、今日はこの辺りで失礼させていただきます。
皆さん、ここまでお付き合いくださいましてありがとうございました(*´▽`*)